2016年
5月 13日

血液型ダイエットについて

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

ダイエットの方法に関して、「血液型」が関係しているってご存知でしたか?その名も「血液型ダイエット」という方法があるそうです。

「ダイエットと血液型が関係あるの?」「そんなの信じられない」と思う方も多いことでしょう。

確かに、ダイエットに血液型が関係することに科学的根拠はなく、医学的・生物学的には証明されていません。しかし、4種類の血液型で占いや性格診断があるように、ダイエットにも自分の血液型に合った方法があってもおかしくはないと思いませんか。

今回はそんな「血液型ダイエット」についてご紹介いたします。

 

血液型には大きく分けてO・A・B・ABの4つのタイプがありますよね。

「血液型ダイエット」では、それぞれの血液型が生まれたルーツやその特質から、痩せやすい食べ物、太りやすい食べ物を選び、その人に合った効果的な運動法をご紹介するものです。

では、それぞれの血液型別にみていきましょう。

●O型(肉食系)
一番古い血液型と言われるO型。獲物を追って移住する生活をしていた狩猟民族がルーツとされており、体質的には消化酵素が豊富にあり胃液の分泌も盛んなんだそうです。

痩せやすい食べ物・・・赤身肉、レバー、魚介類
太りやすい食べ物・・・小麦(めん類)、チーズ、キャベツ
効果的な運動法・・・もともと狩猟民族がルーツなので有酸素運動や筋肉トレーニングなどの汗をかくような運動法がいいでしょう。

●A型(ベジタリアン系)
狩猟生活から土を耕す農耕生活に移り変わった時代に生まれた血液型。農耕民族がルーツとされ、消化器官が繊細なので肉類より野菜や果物を中心とした自然素材のものがいいようです。

痩せやすい食べ物・・・野菜、穀物、大豆
太りやすい食べ物・・・肉、乳製品、小麦
効果的な運動法・・・他の血液型と比べるとストレスを抱え込みやすく無理は禁物なので、ヨガやウォーキングなどのリラックス効果のある運動法がおススメです。

●B型(肉食系と菜食系を合わせ持つ)
農耕生活からさらに発展し、ヒマラヤで生まれた遊牧民族をルーツとしているのがB型。消化器系・免疫系とも強く、乳製品を適度に摂ることにより代謝バランスがよくなるそうです。

痩せやすい食べ物・・・乳製品、肉、卵
太りやすい食べ物・・・そば、小麦、ナッツ類
効果的な運動法・・・みんなでワイワイ楽しみながらできる運動法が効果的です。エアロビクスや球技など積極的に体を動かす運動が合っているでしょう。

●AB型(ニュータイプ)
生まれてからまだ千年ほどしか経っていないニュータイプの血液型。A型とB型の特性を両方持ち複雑ですが、豆類や魚介類が向いているとされ、肉類は控えたほうがよさそうです。

痩せやすい食べ物・・・豆腐、魚介類、乳製品
太りやすい食べ物・・・赤身肉、そば、小麦
効果的な運動法・・・A型とB型の運動法をその日の気分や体調でバランスよく保ちながら行うのがベストです。

 

いかがでしたか?

今までどんなダイエット方法を試してもあまり効果がなかったという方は、もしかしたら血液型が関係していたかもしれませんよ。

 

これを参考に「血液型ダイエット」を一度試してみてはどうでしょうか。

 

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。