2017年
9月 15日

虚血性大腸炎(きょけつせいだいちょうえん)とは?

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

虚血性大腸炎(きょけつせいだいちょうえん)とは、大腸の動脈に血栓や狭窄が起こり血液循環が悪くなることで潰瘍や炎症が起こる病気です。

特に、下行結腸やS字結腸などに多く見られます。

 

原因としては、高齢化と共に増加している病気で狭心症、心筋梗塞、糖尿病、動脈硬化、不整脈などが挙げられるでしょう。

 

症状の特徴としては、左下腹部やへその周囲に突然に起こる激しい腹痛です。

また、引き続いて血便が出ることもあります。

 

診断ですが、大腸のX線造影検査や内視鏡検査における特徴的な潰瘍、炎症の所見。

高齢者で糖尿病、心臓病などの病気があることで診断されます。

 

治療については、ほとんどの場合は自然に治ります。

 

症状が強い場合は腸の安静を保つために絶食して点滴を行います。

 

重症の場合は抗生物質が使用され、腸の狭窄や壊死が起これば手術が行われます。

 

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。