2012年 10月22日

足や目の数

こんにちは。スタッフの桜井です。 先日、蜘蛛(くも)の足の数が何本か?という話題になり、当然「昆虫だから6本」と答えたのですが、図鑑でよく調べてみると「足は8本 […]

2012年 10月19日

お気に入りの温泉宿ありますか?

         こんにちは、スタッフの畠山です。 そろそろ温泉にでも行きたい季節に突入ですねぇ。 皆さんはどこの温泉街が好きですか? 畠山は近距離圏内にしか行 […]

2012年 10月18日

下剤の乱用

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 先日テレビを観ていたら、ダイエットから下剤乱用に陥って、最終的には1日に下剤90錠飲むほどになって腸の機能が完 […]

2012年 10月17日

かぼちゃの重さはどれくらい?

          こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ ハロウィンの季節になりましたね。 この季節になると、私は毎年楽しみにし […]

2012年 10月16日

鶏の能力!

↑↑こんにちは。スタッフの桜井です。 いきなりの画像ですみません。 なんだかわかるでしょうか? 実は、自宅の鶏小屋の通路に2㎝ほどの虫の団子状態になったムカデの […]

2012年 10月15日

野生動物の生息地域

こんにちは。スタッフの桜井です。 先週の長野駅での熊の出没や、今朝も安曇野市内の家庭菜園でイノシシに襲われ大怪我をしたニュースをみました。 我が家の田んぼでも、 […]

2012年 10月12日

高齢者の心理状態

         こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 高齢者も含め、介護されている人がなぜ怒りっぽいか知っていますか? それにはいろいろ理由がある […]

2012年 10月11日

秋の始まり・・・

        こんにちは、スタッフの畠山です。 朝夕がグッと寒く感じられるようになり、先日”寝具も衣替えしましょ”と厚手の毛布を引っ張り出しました。 この辺り […]

2012年 10月10日

高齢者の肉体はどう変化する?

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 高齢者の人口が増えてきており、その分、子供の人口が減少している日本です。 この先は、高齢者社会日本というものか […]

2012年 10月9日

飲酒限度量とは?

こんにちは。スタッフの桜井です。 山中伸弥・京都大教授のノーベル賞受賞おめでとうございます! 日本のノーベル賞受賞者は19人になるそうですが、同じ日本人としても […]

2012年 10月5日

脊髄空洞症とは?

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 脊髄の病菌中に、脊髄空洞症というものがあります。 脊髄空洞症は、脊髄の中心に空洞ができて色々な神経症状が現れる […]

2012年 10月4日

屋外ラーメンパーティー

           こんにちは、スタッフの畠山です。 台風前日の”嵐の前の穏やかな日”に、昔の仕事仲間さん達とそのご近所さんとで […]

2012年 10月3日

ミトコンドリア脳筋症とは?

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 脳の病気で「ミトコンドリア脳筋症」というものがあります。 ミトコンドリア脳筋症とは一体なんでしょうか? ミトコ […]

2012年 10月2日

自然の営み

こんにちは。スタッフの桜井です。 昨日は、ブログアップ出来ずにすみません。 週末に、偶然「自然の営み」画像が取れたのでご覧ください。↓↓ そうです。 「かまきり […]

2012年 9月28日

自宅入院にかかる値段は?

           こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 医療制度の改悪が関連し、入院している高齢者の方が病院を追い […]

2012年 9月27日

赤ワインで健康体!

           こんにちは、スタッフの畠山です。 若い頃はち~とも気にしていなかった肝臓、歳を重ねる毎に考えるようになります […]

▲ページの上へ