亜急性硬化性全脳炎とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ
亜急性硬化性全脳炎という病気はあまり聞かれない病気ですよね。
人は麻疹(ましん)ウイルスに主に2歳以下の小児期に、自然にあるいは予防接種によって感染すると言われています。
そして自然に回復するのですが、このウイルスに感染後、平均7年の潜伏期間で発症する脳炎を亜急性硬化性全脳炎と言うのです。
亜急性硬化性全脳炎はなぜ起こるのかと言うと、脳内で変異した麻疹ウイルスが原因で発症すると考えられています。
この変異した麻疹ウイルスを亜急性硬化性全脳炎ウイルスと呼び、麻疹ウイルスとは区別されているところが注目点です。
初発症状は、行動の変化、学力の低下、性格の変化、意欲の低下などがあげられ、平均2・4カ月でミオクローヌス(けいれん様の不随意(ふずいい)運動)が現れます。
そして、6カ月~1年で昏睡状態に陥りますが、進行は急性あるいは慢性に経過する2タイプにわかれるようです。
亜急性硬化性全脳炎にかかると、血清および髄液で麻疹抗体価の上昇が見られます。
CTやMRIでは、特徴的な変化がありませんので注意が必要です。
ただ、皮質下や脳室周囲の白質に軽度の病変がみられたり、進行すると次第に脳全体が萎縮(いしゅく)して小さくなっていきますので、これらの症状を見て診断されることになるでしょう。
この病気の治療法はまだなく、 ワクチン接種により麻疹にかからないようにすることが大切になります。
主に子供さんに見られることが多い病気ですので、過去に麻疹にかかったことがあり、学業成績が急速に低下した、性格に変わったなどが見受けられたらすぐに神経専門医の診察を受けるようにしてください。