高齢者の心理状態
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ
高齢者も含め、介護されている人がなぜ怒りっぽいか知っていますか?
それにはいろいろ理由があるのです。
まずは、体の衰えが原因。
体の衰えが始まると、今まで普通にできていたことができなくなってイライラしてしまうのです。
それに、自信もやる気もなくしてしまいます。
だから、そこの部分を理解してあげることで、家族や周囲も理解してあげようと気持ちになるのではないでしょうか。
体が衰えるということは、身体的な老化、運動能力の低下、視力や聴力の低下などにも繋がってきます。
これって、とっても大きな「ストレス」だと思いませんか?
ストレスというのは、高齢者も含めて性格自体を変える要因にもなると考えられるでしょう。
そして、高齢者は、現在のことなどを正しく記憶する能力が低下したり、失敗を恐れて会話をしたくなくなったりします。
高齢者が塞ぎこむ理由の一つに、自分の記憶能力の低下を意識している場合もあるのです。
また、会社を退職したなどの場合も、社会的環境の変化になりますよね。
こうなった場合、家庭内の役割も交替することになるでしょう。
子供も成人し独立していますし、すでに家庭だって持っているかもしれません。
妻や夫、友人との死別、周囲からの老人扱いなども起こりますので、家庭内や社会での存在意義を見失うことにも繋がるでしょう。
ストレスが溜まってイライラする気持ちはよ~く理解できるんです。
私も、体を壊して入院したことがあるのですが、その際もなぜかイライラして仕方なかったんです。
体は思うように動かないし、かといってやる事もない。
寝るだけの毎日に嫌気が指して、主人にも子供たちにもあたった記憶があります。
振り返れば申し訳ない気持ちでいっぱいになるんですが、その時はイライラが先にたって気づかないんですよね・・・。
みなさんもどうですか?
そして、みなさんの周囲の高齢者の方もどうでしょうか?
イライラしたりしていませんか?
では、なぜそんなにイライラしているのか考えてみましょう。
ほんの数日の間寝たきりの状態になった私でさえもストレスがたまっていた状態なのに、ずっと寝たきりになってしまった人のイライラは相当なものになるのではないでしょうか。
とは言っても、それを介護する人も十分なストレスがたまると思います。
介護する方も介護される方もストレスが溜まるのは仕方ない。
それが「介護」なのです。