歯髄炎とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ
歯髄炎とは、知覚をつかさどる神経や歯に栄養を送るための血管からなっている歯髄に炎症が起こるものです。
歯髄炎になる原因としては、外傷による歯の打撲やむし歯治療時に使う薬物の刺激などがあります。
歯髄炎の症状は軽度の場合は、冷たいものや熱いものを口にしたときにしみる程度ですが、ひどくなると激しい痛みなります。
歯髄炎の治療は、原因となる虫歯の治療をすればいいのですが、歯髄の損傷が激しい場合は、歯髄切断などの治療が行われます。
ついでなので、歯周炎と歯肉炎についてのお話もしておきますね。
歯周炎とは、一般に歯槽膿漏と呼ばれ歯周組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨、セメント質)に慢性の炎症をきたし、やがては歯を失ってしまう病気です。
歯周病を軽く考えている人もいますが、ものすごく怖いんですよ。
歯がなくなりますからね。
歯周病の原因は、歯肉溝にできた歯垢や歯石で繁殖した細菌の感染によって起こる歯周炎が進行して起こります。
その他には、かみ合わせや歯並びの悪さなどの原因で歯周病が起こることがありますから注意してください。
ひどくなると糖尿病などになる可能性も出てきますからね。
歯周病の症状は、歯肉が赤く腫れて出血が見られるものですが、これは「初期」の段階です。
進行すると、歯磨きの際に出血し、膿が出ます。
口も臭くなりますし、歯茎がぐらつきやがて歯が抜けます。
次に歯肉炎です。
歯肉炎は歯肉に炎症が起こるものです。
歯肉炎の原因は、歯垢や歯石、薬物、ビタミンC欠乏症、糖尿病、肝硬変、感染、妊娠、更年期、血液疾患などになりますが、中でも歯磨きの不十分さが大きな原因になるでしょう。
歯肉炎の症状は歯肉が赤く腫れて、歯磨きの際に出血したりしますが、痛みはほぼありません。
歯肉炎を放置していると、やがて歯周病になり歯がなくなるでしょう。
歯肉炎の治療も適切な歯みがきをすることや、口内を衛生的に保つということしかないのです。
また、他の病気が原因でなっている場合は、その治療が優先的にされることになるでしょう。
もし糖尿病などが原因で歯肉炎や歯周病になっているのであれば、先に内科などでそちらの治療を行い、並行して口腔外科などで治療が行われることがあります。
私の知り合いの人も歯周病が原因で歯が何本も抜け落ちました。
大丈夫だろうとたかをくくっていた結果です。
今になってものすごく後悔しています。
永久歯がなくなると、もう歯は生えてこないんですよね。
インプラントとかがあるかと思いますが、インプラントはものすごく高い!
1本3~40万くらいかかるっていうじゃないですか。
もし全部の歯をインプラントにしたら・・・?
家が買えちゃいますね。。。。