2016年
6月 28日

慰霊の日

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


こんにちは。スタッフの鉢嶺です。

 

先週6月23日は沖縄にとって特別な日の一つである「慰霊の日」でした。

これは沖縄戦において日本軍の組織的戦闘の終結とされる日で、

沖縄戦の犠牲者と追悼・慰霊を目的として沖縄県が定めた日です。

毎年この日に糸満市摩文仁にある平和記念公園にて沖縄戦全戦没者追悼式が行われ、

正午には黙とうにより戦没者を慰霊するとともに世界の恒久平和を願います。

唯一の地上戦を経験した沖縄だからこそ、沖縄県民にとってこの日には特別な意味合いがあり、

この時期になると学校の図書館には当時の写真パネルが展示されていたり、戦争や平和についてを考える学習が行われます。

写真パネルは集団自決の遺体の写真だったり、砲弾を受けた痛々しい姿を写したものだったりで、

幼いながらにとても怖かった思い出があります。

 

私が東京の大学に進学した際に驚いたことの一つとして、内地ではあまり戦争についての平和学習が行われていないという事です。

横浜出身の友人は修学旅行で沖縄に来た際に、平和記念公園や防空壕に見学に行って初めて、

戦争の悲惨さを知ったと言っていました。

以前小学校の頃の宿題で、戦争体験者にその時の体験談を聞こうという宿題がありましたが、

祖母は悲惨な記憶や恐怖を思い出すのが辛いと泣いていたのが印象的でした。

 

最後に、反戦平和運動のスローガンとして「命どぅ宝(ぬちどぅたから)」という言葉があります。

これは沖縄の方言で命は何よりも大切なもので一番尊いもの、命を粗末にしてはいけないという意味です。

今、戦争体験者が段々と亡くなっていくなか、私達はこれからもこの悲惨な歴史をじっくりと考える必要があると思います。

 

と、たまにはちょっと柄になく真面目な事を書いてみました(;´∀`)

ではでは。


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。