2016年
12月 23日

北海道乙部町について

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

今回は、北海道の乙部町(おとべちょう)についてです。

 

乙部町は、北海道南西部、檜山振興局中部にある日本海に面した町となり、町名はアイヌ語の「オトウンペ」(河口に沼のある川)に由来しています。

その川は現在の姫川なんですよ。

人口は約4,000人。

かつてはニシンで栄えた町となっており。日本の歴史で「乙部」の名前が出てくる有名な史実といえば、箱館戦争の時の新政府軍、いわゆる官軍の上陸地だったということになります。

 

美しい岬の街だと言われている理由は、日本海に面した海岸線にあるからです。 

また、海を突堤で囲った海水浴場、元和台海浜公園「海のプール」や、縁結びの神が宿ると大切にされている桂の連理木「縁桂の木」などもあります。

 

縁結びの神様がいるんですね。

 

何だかとってもロマンチックです♪

 

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。