2018年
7月 6日

「マロリー・ワイス症候群とは?」

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

1929年、マロリーとワイスという医師が飲酒後、嘔吐を繰り返すうちに吐血した患者さんを調べたところ、胃の噴門部(ふんもんぶ)に縦走する裂創(れっそう)からの出血であったことがわかり、これを報告しました。

 

それ以来、飲酒後、繰り返して嘔吐・出血し、検査で胃に縦走潰瘍を認める場合を、マロリー・ワイス症候群と呼ばれるようになりました。

 

マロリー・ワイス症候群の原因ですが、繰り返して嘔吐することで腹圧が上がり、食道の出口から胃の入口付近(食道胃接合部付近)に、胃軸に沿って左右に強い伸展力を受け、粘膜が縦方向に亀裂を起こし、その裂傷(潰瘍)から出血するためです。

 

嘔吐の原因に飲酒が関与する割合は30〜50%と報告され、必ずしも飲酒が原因ではありません。

 

飲酒以外の原因には、食中毒、乗り物酔い、妊娠悪阻(にんしんおそ)(つわり)などがあります。

 

一方、マロリー・ワイス症候群による吐血は、上部消化管出血の10%前後にあたります。

 

11〜8対1で男性に多く、年齢は平均45〜50歳とされていますが、子供もあります。

 

マロリー・ワイス症候群の症状の現れ方ですが、繰り返す嘔吐後の吐血、下血、心窩部痛(しんかぶつう)(みぞおちあたりの痛み)、立ちくらみなどがあります。

 

痛みを伴う場合は、特発性食道破裂(とくはつせいしょくどうはれつ)(食道壁全層が破れたもの)の可能性があるので注意が必要です。

 

出血量が多い場合は、ショック状態になるので危険です。

 

マロリー・ワイス症候群の検査と診断は、一般の血液検査で貧血の状態をみます。

 

内視鏡検査で潰瘍から動脈性の出血が確認された場合は、ただちに内視鏡下に止血処置を行います。

 

嘔吐した時に出血した場合は、なるべく早く内視鏡検査が行える診療所、病院を受診してください。

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。