2025年
5月 25日

梅雨に入る前に… 香りの効果

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


みなさんこんにちは。

関東は雨で、気圧の変化もありちょっと頭痛で苦しんだ週末でした。

6月に入ると梅雨入りしますし、できればそれまでのこの気持ち良い季節は、良いお天気が続いてほしい!と思ってしまいますがなかなかそうもいきませんね。

 

先週北海道にお仕事でうかがう機会があり、その時の涼やかな気候や気持ちを思い出したりしています。

道を歩いていて、何かとっても良い香りがする!と振り向いたところにあったのはこのお花でした。

フレンチライラックというのだそうです。

甘い香りで、優しい気持ちになれるような感じがして、思わずほっと一息ついて深呼吸してしまいました。緊張や疲れも消えるような感覚。

いいな〜素敵なお花だなと思っていたら、足元にはこちら。

 

スズランです。可愛い。

春の訪れを知らせる花だそうですね。北海道は春真っ盛りなのだなと気付かされました。

 

これから九州沖縄が先に梅雨入り、順にこちらにも梅雨が近付いてきますが、お花やフルーツの香りが梅雨の頭痛を解消してくれるとも言われています。

ラベンダーやオレンジ、グレープフルーツなどの香りが効果的だそうですよ。

今年は梅雨の時期を香りで楽しんでみようかなと思います。梅雨前に対策しようと、色々なアロマなども調べて楽しんでいるところです。

今週もよろしくお願いします。

スタッフ柏木


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。