2017年
3月 10日
テーマ : 皮膚
By    コメントなし

爪囲炎(そういえん)とは?

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

爪囲炎(そういえん)とは、何らかの原因で爪の周囲の皮膚が炎症を起こして赤くなったり腫れたりする病気です。

名前でもわかりますが、「爪の病気」ということですね。

 

この病気になる原因は、真菌(カンジダなど)、細菌(ぶどう球菌、化膿性連鎖球菌、緑膿菌、大腸菌など)、ウイルスによる感染や、薬品や洗剤の刺激による接触皮膚炎などが考えられます。

 

症状ですが、化膿性の爪囲炎は、黄色ぶどう球菌や連鎖球菌などが爪の周囲の切り傷やささくれなどから感染して爪の周囲の皮膚が赤くなって腫れ、化膿して痛みを伴います。

爪は厚くなって灰白色に濁ります。

 

カビの一種であるカンジダによる爪囲炎は、爪と皮膚の間で増殖して爪の周囲が赤く腫れ押すと圧痛があり、爪は厚くなって黄白色に濁ります。

この病気は一度なってしまうと、なかなか治りにくい病気となるため、気を付けたほうがいいでしょう。

 

治療には、まず細菌培養を行って細菌の種類を特定します。

なんのウイルスでそうなってるのかわからないと治療ができませんからね。

そこで、カンジタと分かった場合は、抗真菌薬、細菌感染には原因となる細菌に有効な抗生物質の内服薬や外用薬が使用されます。

ウイルス感染に対しては抗ウイルス剤が使われます。

湿疹を伴う場合は副腎皮質ホルモン剤の外用薬が使用されます。

 

たまに化膿がひどくなることがありますので、その場合は切開手術を行って膿を出すことになります。

 

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。