失見当識
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今日は介護についてのお話です。 認知症を患ってしまったご家族をお持ちの方は、とても […]
本年もどうぞよろしく
こんにちは、スタッフの畠山です。 昨年のお盆休み同様、年末年始も長いお休みを頂きました。そしてこれもお盆休み同様”はて、こんな長い休み、ど~したも […]
明けましておめでとうございます!
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ みなさま、新年明けましておめでとうございます。 昨年も大変お世話になりました。 & […]
本年もよろしくお願い致します。
スタッフの桜井です。 明けましておめでとうございます。 皆様良い年をお迎えのことと存じます。 年頭に今年の目標を半紙に書き、家族の目につくところに飾るのが毎年の […]
今年もお世話になりました
こんにちは、スタッフの畠山です。 歳を重ねる毎に”年が経つのが早いッ”と感じられますが、まさに今年もアッという間でした。 皆さん、お世話になりました。 年頭の誓 […]
貧血の話し
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今回は貧血についてのお話をします。 貧血はポピュラーな病気ですよね。 実は私も子供のころから貧血持ちです。 最 […]
全身性エリテマトーデスとは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ これからちょくちょく難病指定されている病気についてもご紹介させていただこうと思います。 まず、今回は「全身性エ […]
年末年始休業のご案内
スタッフの桜井です。 今年も残り8日となりました。 皆様も大掃除や年賀状、年末年始の準備などお忙しい日々を送られていると思いますが如何でしょうか? この時期は、 […]
どうして女性の方が長寿なの??
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 日本でも海外でも、女性の方が長生きだと言われていますよね。 この理由としてもっともよく言われているのが「出産の […]
それは広大・大王わさび農場
こんにちは、スタッフの畠山です。 先週に引き続き、安曇野のスポットのご紹介をします。(畠山、安曇野のまわしモンではありません、念の為・・) 訪れたのは、「大王わ […]
憂鬱と太陽の光
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 「うつ病」は心の風邪だと昔お話したと思います。 うつ病の症状が軽い場合は、なんとなくやる気がでなかったり、小さ […]
食物アレルギー増加!
スタッフの桜井です。 先日、文科省の全国調査のニュースで、食物アレルギーの児童生徒が約45万人おり、9年前の調査時と比較して12万人増えているそうです。 児童2 […]
心気症とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ みなさんは、「もしかしたら、病気かもしれない・・・」と思ったことはありませんか? 私もこちらでいろいろな病気を […]
豪華絢爛!アルプスあずみの公園
こんにちは、スタッフの畠山です。 クリスマス目前のこの時季、至る所でイルミネーションがキラキラしており、色きちがいの畠山にはたまりま […]
世界で一番怖い病気
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 世界で一番怖い病気って、一体なにか知っていますか? それは、「水アレルギー」だと言われています。 水アレルギー […]
野菜の保管作業完了です。
スタッフの桜井です。 12月になり、随分冷え込みが厳しくなってまいりました。今朝は、マイナス5℃くらいまで冷え込み、玄関や勝手口の扉が力を入れないと開かないくら […]