2017年
6月 14日

「脊椎分離症(せきついぶんりしょう)とは?」

本日もお読みいただきありがとうございます。
↓応援クリックお願いいたします


 

こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ

 

脊椎分離症とは、椎弓にある上下の関節突起の間が分離されてしまう病気です。

多くは第4腰椎、第5腰椎に見られます。

また、分離された椎骨が前方に滑った状態を脊椎分離すべり症と言います。

 

原因として考えられることは、遺伝的なものと成長期における激しいスポーツによる疲労骨折などが関係していると考えられています。

 

症状ですが、椎骨が分離していても腰痛などの症状が起こらないこともありますが、脊椎に負担がかかるので慢性的な腰痛が起こるのが普通です。

また、下肢痛やしびれをきたすこともあります。

 

すべり症になると神経根の圧迫により腰痛や下肢痛が強く出るようになります。 

腰痛が強い場合は消炎鎮痛剤の使用とコルセットを装着して腰椎を固定しますが、慢性の腰痛に対しては腰痛体操で腹筋を鍛えます。

 

これらの治療で効果が見られない場合や下肢の麻痺、排尿障害が起こる場合は手術が行われます。

そう簡単に手術という診断を下されることはありません。

 

腰椎体操や、湿布やコルセットなどで様子を見られることがほとんどでしょう。

 

 


▲ページの上へ

コメントをどうぞ

いただいたコメントは、スタッフが承認した後に公開されます。
コメント本文のほか、お名前、URL(ホームページ、ブログ)は公開されます。メールアドレスは表示されません。