アミロイドーシスとは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 米ドラマにはまっている私ですが、そのドラマの中で(医療系のドラマです)、「アミロイドーシス」と言 […]
予定外ですって!!
こんにちは、スタッフの畠山です。 ”春らしい陽気になってきたなぁ☀”と思っていた矢先の先週末、この辺では今シーズン一番の大雪となりました。 集落が […]
亜急性硬化性全脳炎とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 亜急性硬化性全脳炎という病気はあまり聞かれない病気ですよね。 人は麻疹(ましん)ウイルスに主に2 […]
高血圧と花粉症
こんにちは、スタッフの桜井です。 先日、お客様よりうれしい連絡を頂きまして、「高血圧と、ご主人の花粉症の緩和のため、飲む量を減らします。」とのことでした。 この […]
1年が経ちました。
こんにちは、スタッフの桜井です。 昨日の3月11日、東日本大震災が1年経過致しました。 改めて被災されて亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。 特集番組などで […]
書痙(しょけい)とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 書痙(しょけい)っていう病気を聞いたことがありますか? 書痙(しょけい)とは、心の病気です。 書 […]
骨粗鬆症とビタミンE
こんにちは、スタッフの畠山です。 先日、新聞に「ビタミンE過剰摂取は骨粗鬆症に良くない!」らしき見出しを発見。 恥ずかしながら畠山、新聞は専ら裏か […]
狂牛病とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 数年前に世間を騒がせたニュース。 それが「狂牛病」 今は沈静化し、狂牛病の話題もニュースから消え […]
地震雲??
こんにちは、スタッフの桜井です。 昨日の3月4日の正午過ぎ、雛人形の片付けがようやく終わるころに、南西の空を見ると地震雲らしき雲が大小合わせて4個程ありました。 […]
ダチョウの卵と花粉症
こんにちは、スタッフの桜井です。 先日、「ダチョウの卵から杉や桧の花粉によるアレルギーを抑える抗体を取りだし、マスクやエアコンのフィルターなどに加工する事で、花 […]
順調に育ってねぇ、オーニソガラム・・・
こんにちは、スタッフの畠山です。 いや~3月に入りましたねぇ。 日も少しずつ長くなり、ここ佐久市も”超凍みる!(田舎特有の寒い以上の言葉デス)” […]
たくさんの人がなっている水虫について
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 昔は「水虫」っていうと、「え~、水虫なの~!? やだ~」なんて答える人も多くいましたが、実際は水 […]
昔の盲人の仕事について(鎌倉~江戸時代)
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 先日は、平安時代盲人の仕事についてお話しましたね。 覚えていますか? 平安時代、琵琶という弦楽器 […]
血液検査
こんにちは、スタッフの桜井です。 先日も、お客様から大変うれしい連絡を頂きました。 定期的に行っている血液検査の結果が前回より全て良くなっていると、喜びのご報告 […]
1日8,000歩以上歩いていますか?
こんにちは、スタッフの桜井です。 先日、厚生労働省より、平成25年~34年度の第二次「健康日本21」計画の素案を専門委員会で公表し、脳卒中や心臓病の死亡率を減ら […]
昔の盲人の仕事について(平安時代)
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 昔の盲人の人がどんな仕事をしていたのか気になったので調べてみたんですよ。 今では、「はり」・「き […]