2月3日節分
こんにちは、スタッフの畠山です。
先日は節分でしたね。
皆さんのお宅では、豆まきしましたか?
節分の由来は<季節の分かれ目>という事で、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分、つまり本来4回あるそうですが、日本では昔から1年の始まりは立春ということで2月3日に節分の行事が残ったそうです。
豆をまく理由は、邪気を払って無病息災を祈るなど多々あるそうですが、畠山は、
【<魔の目=魔目>を豆をまく事で<魔を滅ぼす=魔滅>に通じる】
から、という漢字の当て字が印象に残ってます。
また、豆まきの豆は炒った物でなければダメだそうで、生だと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いからだそうです。
<魔目>を炒る事で鬼を退治するからとも云われている様です。(炒る=射るでもあるとか・・・う~ん、恐るべし語呂あわせ・・・)
撒き方は、奥の部屋から鬼を追い出すよう順番に行い、最後に玄関で撒くのが良いようです。(部屋数も仕切りも少ない畠山家にはそんな順番、無関係のようだ・・・)
そして最後は、そう、数え歳の数だけ豆を食べる・・・畠山、歳の数ほど食べたら間違いなく鼻出血まっしぐらだな・・・(;一_一)
そんなこんなで昨夜、畠山家でも
「鬼は~そとっ!福は~うちっ!」
なんつって豆まきしましたが、やはりこの風習、なんとも恥ずかしさが抜けきれず蚊の鳴くような声になってしまい、更には、寒し暗し(時々積雪)の中拾うのは面倒だから、という理由であまり外には撒かないため果たして鬼は出てってるのか・・・(-“-)
・・・無病息災願います・・・