お肌の曲がり角
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 私もいい年ですから、口角の法令線とか気になるようになってきました。 若いころは、自分にそんなもの […]
イメチェン
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今日、久々にゆっくりできる時間ができたので、ずーっと行きたかった美容院に行ってきました。 いや~ […]
愛するペットでも、『人間と動物』とのルールを守って
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ みなさんはペットを飼っていますか? 私も猫とフクロモモンガを飼っています。 幼いころから動物が好きで、いろいろ […]
ヒートショックに気を付けて!
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 寒い季節に気を付けてもらいたい病気があります。 それが「ヒートショック」です。 寒い季節は、トイレに行くのも面 […]
音響性難聴
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ この間、老人性難聴のお話をしましたが、今回は「音響性難聴」についてのことをお話します。 音響性難聴とは、瞬間的 […]
問診で聞かれることと画像診断
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ おばあちゃんとかおじいちゃんって、耳が遠い人が多いですよね? 高齢者の場合、「老人性難聴」といいます。 老人性 […]
「病気によって認知症を発症させる場合がある
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 認知症は病気によって発症させられる場合があります。 ①脳の変性によって起こる認知症 &n […]
問診で聞かれることと画像診断
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 認知症の診察の際に問診で医師から聞かれることはどんなものか知っていますか? 一般的には以下のようなことが聞かれ […]
外リンパろう(瘻)とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 外リンパろう(瘻)っていう耳の病気があります。 これは、内耳の前庭窓あるいは蝸牛窓 […]
脳には痛覚がないのになぜ?
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ みなさんは、脳に痛覚がないって知っていますか? それなのに、なぜ「頭痛」って怒るのでしょうか? 頭部には脳以外 […]
象のお葬式
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今日は象のお話です。 象のお葬式なんて、ちょっと変なタイトルなんですが、象もお葬式 […]
「疲労」にまつわるちょっとした小話
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今日は疲労についてのちょっとした小話をしたいと思います。 病気の話ばっかりしていて […]
真珠腫性中耳炎とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 今日は耳の病気のお話です。 真珠腫性中耳炎という言葉を聞いたことがありませんか? […]
耳介血腫とは
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 耳介血腫(じかいけっしゅ)は、柔道やレスリングなどのスポーツ競技において発症しやすい病気となり、 […]
もう一度見直そう、アナタの生活習慣
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 前回、寒い時期に起こる怖い病気、「心臓病」や「脳出血」の話をしました。   […]
寒くなると気を付けたい病気
こんにちは。スタッフのまりもですヽ(´▽`*)ゝ 寒さが厳しくなってくる季節です。 そこで気を付けてもらいたいのが、「 […]