To Live as a Woman -第5回 女性ホルモンと必要な栄養素


女性とホルモンバランス

女性の生涯はホルモンとともに過ごすと言ってもいいぐらい
ホルモンバランスによって体調等が整えられています。

もちろん男性にもホルモンは存在しますが
女性の方がホルモンの影響に左右されやすいです。

身体が食事で作られるようにホルモンバランスも
食事と深く関わっています。
そのため栄養不足ではホルモンバランスは崩れていきます。

多くの人が経験しているかと思いますが
スタイルを気にしたらまずは食事を制限する人がいます。
しかし、ホルモンは食事から作られている為、
栄養が足りていない状態では
ホルモンバランスも崩れていきます。

人間の身体は日々、栄養を消耗して生きています。
だからこそ、この失われた栄養を補わなければ
何かしらの不調が身体にでてきます。

女性ホルモンの原料となり、ホルモンの分泌を
良くしてサポートしてくれる栄養素を摂ることが
生涯を楽しく生きる為にも必要と言えます。

今回はとくに女性が意識して摂って欲しい
5つの栄養素の働きと役割をご紹介します。

 

5つの栄養素の働きと役割

1. たんぱく質

たんぱく質は人間の身体にとって必要不可欠な栄養素と言えます。
皮膚や髪の毛・爪・骨・血管・内臓・筋肉
女性ホルモンの原料にもなります。
毎日生まれ変わる私たちの身体の細胞に
必要なたんぱく質だからこそ毎日
補わなければいけない栄養素でもあるのです。
ビタミンやミネラルなどの栄養素を細胞に
届ける役割も果たしています。
運動をした時や、薬を飲んだ時、ストレスを受けた時は
よい多くのたんぱく質が消耗されてしまうので
バランスの良い食事が必要だと言えます。

2. コレステロール

コレステロールは健康診断等で数値が高いと
身体に悪いイメージがありますが実は
女性ホルモンの原料になっています。
コレステロールが十分に身体内に供給されなかったら
女性ホルモンの分泌量も低下する恐れがあります。
コレステロールはストレスに弱い為、
コレステロールを含む食品を適度に摂取するだけでなく
同時にストレス解消法を上手く見つけることも、
ホルモンバランスの維持を保つ上で必要と言えます。

3. イソブラホン

女性ホルモンにいいと良く耳にする方も多くいるかと思います
イソブラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと
同様の働きをすると言われ女性のあらゆる症状を緩和・改善
してくれるので、是非沢山摂って欲しい栄養素と言えます。
イソブラボンは女性ホルモンが少ない時は不足を
補うように働き、多い時には分泌を抑制するように
身体の中で働いてくれます。
他にもカルシウムの代謝を正常にキープしてくれる
役割もある為、生涯を通して必要な栄養素と言えます。

4. 鉄

女性にとっては必要な栄養素。
鉄の働きとしては主に赤血球を作ったり
体内に酸素を運ぶ働きがあります。
この鉄が不足していると貧血になったり
疲れやすくなってしまいます。
女性は毎月、生理によって鉄が消耗されます。
鉄不足は、女性の身体の様々なところに影響が
及ぶため、規則正しく摂取する必要があります。

5. ビタミンB群

エネルギーを作る上では必要な栄養素ですが
ストレスを受けることによって大量に消費している為、
ほとんどの人が不足気味にあると言われています。

 

ホルモンは食事から作られているということを意識し、
是非この機会に、食生活の見直しを図ってみて下さい。

食事のバランスが整うと、心と身体にバランスが
自然と整ってきて、日々明るい生活を送ることができます。

文:栄養管理士/野菜ソムリエ 葛原美帆