3.薬膳とは:食物は、薬にも食材にもなる「薬食同源」

「薬膳」とは、実は、オーダーメイドの食事(施膳)です。漢方の理論に基づいて、季節や体質、今起こっている症状やその日の体調などに合わせて組み立てる献立のことを言います。昨今では、「食育」という言葉で指導されることもあります。

2.養生とは:生命(いのち)を養う

「養生」とは、その文字通り「生命(いのち)を養う」ことです。漢方の中では、「生命力=自然治癒力」を高めていくという位置に「養生」があります。

1.漢方とは:漢方と薬膳の繋がりと位置づけ

漢方は、予防医学の見地から日本の風土に根付いてきました。自分で自分の身体を管理して、未然に病気を防ぐ。食事や睡眠、運動や働き方など、日々の習慣において自分の心と体に向き合う事こそ「漢方」の根底に存在するものなのです。

きゅうりとニンジンジュース

自然療法の「きゅうり療法」です。きゅうりに人参を混ぜて飲むと、尿酸の排泄がスムーズになり、リウマチ、痛風、関節炎などに効果があると書いてあったので、田七人参粉末を入れて毎日飲んでます。レモン汁をいれると果汁入りレモンジュースになり、もはや美味しいですよ!